100名城#10 足利氏館〜唐沢山城〜沼田城(栃木県、群馬県)
2024年4月23日。
再び関東近郊を日帰りで巡る旅。
ハイブリッドバッテリー交換後すこぶる好調のクラウンアスリートで行く。
目指すは栃木県の2城と群馬県。
燃費は17.0kmと好調を維持。
関東に住んでても場所によっては馴染みのない北関東道を通ることになる。出流原というSAに初立ち寄り。
10:10に家を出て12:00ちょうどくらいに着くゆるゆるさ。特にひどい渋滞なんかはなかった。
足利氏館は現在鑁阿寺(ばんなじ)という寺があり、足利の大日様として慕われているらしい。
隣には足利学校という学び舎の跡がある。
城跡に寺や神社が建てられているケースは100名城、続100名城でも結構な事例があり、将軍様を奉っている神社というパターンが多い。
ひと通り巡り、寺で大日如来様に手を合わせて昼休憩。
城巡りの時は、車中泊だと大体地元スーパーで地場の魚を買って車内で食べることが多いが、ほとんど地元のグルメで外食というのがない。
まず、待つのが嫌いだし、もうこの歳になると食欲も旺盛にはならない。
だが、この日は足利の古い街並みに惹かれて散歩していたらつけ麺屋があった。
しかもそこそこ繁盛している。
食べてみるかということでつけ麺屋「麺や つるる」でつけ麺を食する。
普通に美味かった。
昭和レトロの街並みを堪能して、車で30分くらいのところにある唐沢山城へ。
ここは山城で、城跡、まさに本丸跡に神社が建っているタイプ。
同じ日に寺と神社、城巡りに来たはずが神社仏閣巡りになること、よくある。
結構タフな山で、標高241m。この頃の自分にはまあまあきつかった。
頂上に上ったのが14:40。そろりそろりと降りて、群馬の続100名城3城(沼田城、名胡桃城、岩櫃城)を目指すが、沼田インターを降りたのが16時少し過ぎで、沼田城しかスタンプ押せない時間になっている。
群馬は2度のトライでもコンプリートがかなわず、もう1度来なければならない。
沼田城跡はのんびりした雰囲気の平城跡。沼田市観光案内所の方が親切に対応してくださった。
もうそろそろ帰途の時間。群馬といえば三たび登利平。(1回は埼玉北部だったが)。検索すると沼田市にポツンと沼田店がある。これはラッキー。
実は沼田店はインターからもほど近いので立ち寄るには便利な店舗なのだった。
激しい渋滞もなく19:20には帰宅、竹弁当で晩酌をしておしまい。
100名城 17 残り 83
続100名城 18 残り 82
了