100名城 #8 笠間城〜土浦城〜水戸城(偕楽園、弘道館) (茨城県)
100名城 #8 笠間城〜土浦城〜水戸城(偕楽園、弘道館) (茨城県)
2024年4月20日。
今日も日帰りの旅、城探訪は関東をゆく。
近場の茨城県3城を訪ねる。
関東なんでとゆるゆるのスタートは船橋競馬場横のオーケーでビール買い込んだりして10:00の出発。87000kmからスタートしたクラウンアスリートの走行距離は90000kmを突破。ハイブリッドバッテリー取り替えてからはすこぶる調子が良い。
燃費はリッター16kmくらい。乗っていたデミオに匹敵する好燃費。大きな車のサイズを考えると驚異ですらある。
湾岸から外環を通り常磐道、守谷でひと休みしたのは12:20。渋滞もなくいい感じである。
高速道路の渋滞はゴキブリより嫌いな俺にとって、道が空いているのは気分の良くなる事象。
なんで金払って時間奪われてんのと惨めな気持ちになるからな、渋滞。
そうこうしている間に笠間城着いたのが13:30。
ここは…そう、初めての本格的な山城なのであった。
佐白山という山の頂上付近に本丸跡があるのだが、結構な坂、森を進んでようやく到達する。
途中暗いトンネルもあり、人もおらず静かな山である。
頂上付近の神社は崩落の恐れありということで立ち入り禁止だった。
山城登城時はマイルールとして、本丸跡まで到達して踏破ということにしている。
よほどの悪天候で危険が伴う場合以外は、本丸跡まで登り、山城ではよくある近所の歴史資料館でスタンプを押してくるのである。
この、スタンプの場所と山城の場所の把握も大切な要素で、先にスタンプを押すのか登ってから押すのか、時間帯などによっても立てる戦略が異なる。
朝イチはスタンプ押せる場所が開店していなかったりするので早朝日の出と共に城跡を山登り、下山してスタンプ押印。昼から夕方にかけてはスタンプ置き場が閉店するので、先にスタンプを押して登山、そんな具合である。
笠間城は地域の交流館、井筒屋さんで終日押せるということで山登りしてからのスタンプ。
次は土浦城を目指す。
笠間城から土浦城までは小一時間ほど。スタンプ設置場所の土浦市歴史資料館で左のエアロパーツを破損してしまった。これは百均のガムテープで補修する。
土浦城はこれまた全国によくあるタイプの市内の公園化された城跡である。市民の憩いの場になっていて入場料もフリー。櫓は復元されたものが残っているが天守閣、本丸は跡地のみ。
ひととおり目を通してスタンプを押したら茨城県最後の100名城、水戸城へ。
水戸の偕楽園はキタサンブラックがスプリングSを制した日(三連単頭固定で的中)に訪れたからよく覚えている。千葉から左回りで行くとめちゃくちゃ遠いんだよな。
弘道館に着いたのは土浦を出ておよそ1時間後の16:20。閉館時間が近づいているのでそそくさとスタンプをもらい、入場料を払い園内を散策。
梅の季節はもうすぎていたが、多くの種類の梅の木を見ることができた。
月影、白加賀、御所紅、紅千鳥、月の桂、八重寒紅、てっけん梅、山茱萸(さんしゅゆ)、八重冬至、柳川枝垂、黒田、無類絞り、見驚(けんきょう)、虎の尾、梅の季節にまた来たいと思わせる充実ぶり。
その後、二の丸角櫓を目指したが16:30には閉まっていた。残念。
帰りは美浦、阿見アウトレットを経由して右回りに千葉へ帰る。
帰宅は20:10。総距離は367.7kmの小旅行。
これくらいのゆるい旅だと翌日に疲れも残らなくてよい。
100名城 16 残り 84
続100名城 13 残り 87
了
最近のコメント